ブログ

月初めのお参り 七五三

毎月恒例の月初めのお参りに行ってきました。
朝からグルリと数か所を周ってから出社します。

琴平神社

今日も朝から良い天気。しかし11月になったのにこの気温とは・・・
でもこれくらいの気候の方が私には丁度良いかもしれない。
けどすぐに寒くなるんでしょうけどね。

境内に行くと七五三の文字が。

子供がこの年齢になるとお参りして、写真撮って、お祝いして、はい終わりという人も多いのではないでしょうか?
七五三の由来は、昔は子供の死亡率が高く「七歳までは神のうち(神の子)」と扱われていたそうで、節目節目で三歳、五歳、七歳でお祝いをするようになったらしいのです。しかし何故、三五七ではなく、七五三なんでしょうか?順番で考えると逆ですよね。

ちなみに七五三と書いて「しめ」と読む苗字があります。
これは「しめ縄」からきているらしく、しめ縄は神聖な区域とその外とを区分するための標(しめ)で、注連縄の形式によっては縄の下に七本、五本、三本の藁を垂らすという事です。
この事が関係しているのだろうか?