ブログ

マセラティ グラントゥーリズモ 車検 このフィルムで・・・

H様のマセラティグラントゥーリズモ

車検整備でした。
現在、走行距離は約10万キロになりますが、弊社で5万キロ近くで購入していただき、
いままで特に大きなトラブルは無し。
普段から高速道路を良く走られて、メンテナンスもしっかり行っている事もあるでしょう。
でも、私のグランツを含め知る限りそんなに故障しないんですよね。グラントゥーリズモって・・・
で、車検の話ですが、
上の画像をみてフロントガラスや運転席にギラギラしている
フィルムが貼ってあるのが分かるでしょうか。
世間ではゴーストフィルムなんて言われているのかな?
普通こんなの貼っていたら車検通らないんじゃないの?
なんて思いますよね。私も初め見た時に思いました。
では、不正で車検を通したの???いやいや、そんな事はしません。
ちゃんと陸運局に持ち込み検査員にガラスの可視光線透過率を計測器で測ってもらい
全て70%以上だったので無事クリアです。
ちなみに2年前の車検時もこの車両は同様にゴーストフィルムを貼っていたのですが
経年劣化などが原因でしょうか?
計測結果がギリギリアウトで事前にお客様に了解を得ていたので剥がして車検を通しました。

まぁ、今回は無事に車検は合格しましが、オーナーのH様いわく、
「何気に見づらいので剥がそうかなと最近思っているんですよ。」と、
うん、確かに外見は派手になりますが、
車内からの視界は私も見えづらいと思いました。
色見の変化も感じられましたし、やはり透明の方が見えやすいです。
これ系のガラスフィルムやガラスの全てがそうなのかは分かりませんが
もし視界性を気にするのであれば、実際に確認してからの方が良いかと思います。
ちなみに、うちではこのフィルムの取り扱いはありません。
普通のスモークフィルムやUVカットフィルムは受け付けております。